山形県大朝日岳1870.3m

2012.07.06-07


 

昨年の夏から予定していた 山形県の大朝日岳を歩いてきました

目的はヒメサユリに会うこと

 

参加者7

 

天気  6日曇り 7日雨

 

【コース】

6日 古寺鉱泉(7:57)…一服清水…古寺山(1500.7m)…小朝日岳トラバース…銀玉水……大朝日小屋…

15:00)大朝日岳(1870.3m)…大朝日小屋

7日 大朝日小屋(6:22)から往路を戻る(:11:00)

 

 

5日の宿は大井沢の「孝庵」さんです。

こちら≫もどうぞ!

 

11年前に地元の杉をふんだんに使って建てられた

ステキな宿です。

 

 

お料理は山菜づくし・・・

 

ヤマメはついさっきまで池で泳いでいたもの。

 

 

鍋は女将オリジナルの「山菜鍋そば」です。

 

もちろんデザートも・・・

 

 

夜中目覚めると、大雨と雷です。

運を天に任せてもう一回眠りましょう。

 

朝食6時半、やはり山菜がベースです。

お味噌汁にコーヒー。

 

雨は上がっています。

1日で往復するには無理かもと、明日雨だったら、

下山を遅らせることにして、今日は大朝日岳へ

向けて出発!

 

 

古寺鉱泉

 

 

「合体の樹」

合体しているのは「ヒメコマツ」と「ブナ」です。

 

 

「一服清水」に到着。(9:50)

 

おいしいです!

途中、水場があるのでその分持参する水は

少なめでOK.

 

けれど、シュラフやマットはいつもより余分です。

 

 

一服清水から20分も歩くと小朝日岳が

見えてきました。

 

 

結構ざっくり削れた、段差のある急坂を登ります。

 

 

樹林帯を抜けて休憩。

 

 

ヒメサユリ!!!

 

 

古寺山へ到着。

ここで昼食です。

 

古寺山の手前からヒメサユリが迎えてくれます。

 

 

さあ!出発!

 

朝日連峰の主稜線はガスの中。

 

 

小朝日岳とヒメサユリ。

 

 

カメラの前に虫も来ています。

数十匹と言っていいほどの「ぶと」が顔や足元に

まとわり付いてくるのです(_;)

 

時間差はあったけれど、この辺りで両耳を2箇所づつ

噛まれて、耳の穴まで腫れた感じ、耳は格闘技をして

いる人の耳みたいに腫れて潰れたようになりました。

当分、痒くて痒くて・・・

 

 

登山路にヒメサユリ・・・

 

 

直進すると小朝日岳ですが急坂だし曇っていて

展望もないのでここは短い雪渓を越え、右の巻き道へ

進みます。

 

 

熊越を過ぎた辺りから、ヒメサユリの群生です。

 

 

気持ちのいい登山路です。

 

 

やはり展望は望めません。

 

 

何気なくヒメサユリとガスの晴れた風景を撮りました。

 

下山して友人のご主人が「Y字雪渓ですよ」と太鼓判!

 

避難小屋の管理人さんに尋ねた時「違う」と・・・

家に帰ってガイドブックを見ると、左の雪渓の形から

なるほど〜と納得。

 

Toshiharuさんありがとう!

 

 

両側にヒメサユリ。

 

 

 

 

 

左に下りていくと銀玉水の水場です。

 

避難小屋で使う水を汲んで行きます。

私は2.5L、ザックが重い。

 

ここからは雪渓を登っていきます。

 

前方に登山者が二人見えます。

 

 

雪渓を越え、大朝日避難小屋を目指します。

ガスで前方が見えません。

 

 

大朝日避難小屋へ到着!(1414

 

ザックを置いてオノエランとムシトリスミレを確認後、

大朝日岳へ。

 

 

山頂ですが、ガスで霞んでいます。

 

 

山座同定もこれではねぇ。

 

晴れていれば月山と鳥海山が見えるはず・・・

 

 

夕食前に散策していると一瞬ガスが晴れて

中岳が見えます。

 

 

避難小屋には中年?のご夫婦と、高年の私たちの

2グループ。

ゆったりと過ごせました。

夜中、雨と強い風。

起きると雨は降っているものの、風がないので予定通り出発。

雨が降る中、黙々と古寺鉱泉を目指します。

 

出発の時、避難小屋の管理人さんが、鐘を鳴らして見送ってくれました。

さようなら・・・

温泉で汗を流し、昼食は「孝庵」のざる蕎麦と

月山筍・山葡萄の新芽・ズッキーニの天ぷらです。

おいしかった!

 

車で10分ばかり行ったところに日本一大きい栗の木が

あるとのこと、早速見学に行きました。

 

根回り8.5mの巨木です。

立っている人が小さく見えます。

 

秋には集落の人達が栗拾いをするそうですよ。

 

 

5人は山形駅へ向かい帰路に着きました。

 

私たち2人は明日月山に登るため「孝庵」でもう一泊。

 

今夜も山菜づくしです。

カタクリの葉と花を使った和え物には驚きました!

カタクリを食べたのは初めてだけれど

「カタクリの味だ!」と感じられたのが不思議・・・

 

今夜の山菜鍋のメインはお餅です。

 

さて、明日は・・・?

 

               

 

 

inserted by FC2 system